坐骨神経痛って何?

坐骨神経痛で辛いんですという方は多いです。

坐骨神経痛は下記の図に表し他部位に痛みが出ているときに言われます。

坐骨神経痛の部位

脊柱管狭窄症、腰椎椎間板ヘルニア、梨状筋症候群などで同様の部位に痛みが出ます。

主に神経の圧迫による痛みであるとされていますが…

しかしながら、それだけでは説明できないような痛みが同じような場所に出現する方もいらっしゃいます。

神経以外の原因でいくと、仙腸関節の問題、筋膜の問題、筋肉の問題で症状が出ている方が多いです。

意外と多い原因は… 筋・筋膜の問題

実は神経による痛みよりも、筋・筋膜により起きている痛みを神経痛(坐骨神経痛)だと思っている方は多いです。

原因を把握するには詳細な評価をすれば何が原因による痛みかわかります。

LocoBaseでは、この原因を探ることをとても重視しています。

特にMRIやレントゲンなどで問題がないと言われたが、症状がなかなか取れない方はLocoBaseで身体の状態をチェックしましょう。また、MRIで問題があったからといって、その問題だけでは本当の原因かは明確になりません。(研究でも報告されています。)

きっちり問題を把握することは実はかなり難しく、いつから痛みが出たのか?どんな経過か?痛みの部位は?実際に痛みの出る場面は?実際に動かしてどんな時に痛みが出るかなどを細かく評価することでわかります。

LocoBaseでは、原因特定にしっかりと時間をかけ、問題点を把握します。この際に病院での治療が必要な場合は信頼できる病院にご案内します。

問題がなければ、改善できる見込みが高いです。

改善方法は?

筋・筋膜の場合は直接筋肉や筋膜にアプローチする筋膜リリースや筋マッサージを行います。

また、筋肉や筋膜が硬くなっている原因が関節や骨位置の問題の場合は、骨関節に対するモビライゼーションを行います。人によっては足首の関節が下肢後面の筋肉の張りの原因になっていたということはよくあることなんです。

また、姿勢の崩れが神経や関節筋肉にストレスをかけている場合は、一人ひとりに合わせたストレッチや筋力トレーニングなどの指導も行います。

包括的に坐骨神経痛の問題を明らかにすることであなたにあった改善方法が見つかります。

#locobase #栃木 #宇都宮 #陽南 #理学療法 #坐骨神経痛 #筋膜リリース #リハビリ #慢性疼痛

おすすめの記事